子どもが英語を話さない…その解決策は「ママの英語」だった!

ママの英語サポート

子どもが英語を話さない…その解決策は「ママの英語」だった!

英語の動画を見せたり、英会話教材を買ったり、頑張っているのに「うちの子、全然話さない…」そんな悩みを抱えていませんか?

実は、その原因はとてもシンプル。

子どもが英語を話さないのは、“話しかける相手”がいないからかもしれません。

そして、いちばん身近な「英語の相手」になれるのは、他でもないママ(パパ)なんです。


おうち英語で「ママも英語を話す」ことが大切な理由

おうち英語を実践しているご家庭が増えるなかで、よく言われるのが「ママも一緒に英語を話すことの大切さ」。

なぜママも英語を話すべきなのか?その理由は、大きく4つあります。

1. 子どもは「真似」から学ぶ

子どもは親の行動を観察し、真似することで言葉を覚えていきます。ママが日常的に英語を話していれば、子どもにとって「英語を話すのが当たり前」という感覚が自然に身につき、抵抗なくアウトプットできるようになります。

2. 英語を使う「場」が増える

英語のインプット(聞く・読む)はもちろん大切ですが、アウトプット(話す・書く)もそれ以上に重要です。ママが英語で話しかけることで、家庭の中に英語を使う「場」が増え、日常的に英語を使う機会が自然と生まれます。

3. 間違いを恐れない姿勢を見せられる

ママも完璧である必要はありません。むしろ、間違えても楽しそうに英語を使う姿を見せることで、子どもも「間違ってもいいんだ」と安心し、気軽に挑戦できるようになります。

4. 親子のコミュニケーションが深まる

英語を使って一緒に遊んだり、話したりすることで、親子の関係もより深くなります。英語が「勉強」ではなく「楽しい時間」として子どもに印象づけられ、学びが自然なものになります。


今日からできる!ママのひとこと英語フレーズ

まずはこの5つから始めてみましょう。

  • It’s time for dinner!(夜ご飯の時間だよ!)
  • Let’s clean up.(片付けようね。)
  • Let’s play together!(一緒にお絵かきしよう!)
  • Let’s Brush your teeth.(歯磨きしようね)
  • Well done!/Good job!(上手にできたね!)

たった1日5フレーズでも大丈夫。 続けているうちに、子どもはきっと“真似っこ”し始めますよ♪


見守ることも英語力を育てる第一歩

英語での呼びかけをしても、すぐに話し出さないこともあります。

でも、焦らなくて大丈夫。

子どもは毎日少しずつ、英語を“ためている”んです。

そしてある日、ふとしたきっかけで、蓄えていた英語がスッと口から出てくる瞬間が訪れます✨

それまでは、ためる時期

ママの声で優しく“英語のシャワー”をかけてあげましょう😊


💬 ひとこと英会話ポスターのご紹介

英会話ポスター

📘 ひとことおうち英語ポスター5枚セット vol.1

  • おうち英語にぴったりな50フレーズ
  • スマホで見られて、好きな場所に貼れる♪
  • ナチュラルカラーでインテリアにも◎

↓購入はこちらから↓

まとめ

ママが一緒に英語を話すことで、子どもの英語を使う機会が増え、模倣しやすくなり、心理的な壁も下がります。これらの積み重ねが、子どもの英語力向上に大きく寄与します。

「一緒に楽しむ」ことが最大のポイント。

ぜひ、今日からママも一緒に英語を話してみてください。

おうち英語は、ママも子どもも一緒に成長できる素敵な時間です。

子どもの未来に、ことばの翼を🕊


コメント

タイトルとURLをコピーしました